Menu

JAいわて平泉

文字サイズ

JAいわて平泉について

概要

JAいわて平泉のビジョン JAいわて平泉は、「農」を通じた活動を通して、地域に暮らす全ての人々が共に生きる地域農業の姿を目指します。 JAいわて平泉のキャッチフレーズ 大地のめぐみを未来へつなぐ

JAいわて平泉の概要

正式名称  いわて平泉農業協同組合
(通称:JAいわて平泉)
代表者  代表理事組合長 佐藤 一則
本店所在地 〒021-0027 岩手県一関市竹山町7-1
TEL. 0191-23-3006  FAX. 0191-21-0242
設立年月日 平成26年3月1日

JAいわて平泉機構図(PDF)

ごあいさつ

組合員・地域の皆さまと共に信頼されるJAへ

代表理事組合長 佐藤鉱一

 組合員の皆さまには、平素より当JA事業に格別のご厚情を賜り心から感謝申し上げます。さて私は、5月24日に代表理事組合長に就任いたしました。

 農業・JAを取り巻く情勢は、ますます厳しさを増す中で、職責の重さを痛感しております。昔は、「10年ひと昔」などと言われておりましたが、今はその何倍も速いスピードで世のなか大きな変化が生じています。そうした中でも組合員の皆さまや地域の皆さまの信頼と期待に応えるべく、誠実に全力で職務に当たろうと決意いたしているところでございます。

 さてわがJAは、今年度は、第4次中期経営計画実践の第2年度として最重点施策「農家組合員の所得増大と農業生産拡大」、「地域の活性化と結びつきの強化」、「組合員に評価される組合経営」を図ることを方針として掲げています。営農・生活のあらゆる場面で、組合員、地域の皆さまと共に私たちJAが持っている力を最大限に発揮し、地域にとって、組合員にとってなくてはならないJAといわれるよう引き続き、不断の「自己改革」に取り組み、長年諸先輩が苦労して育んだJAへの大きな期待に背くことなく10年先、20年先も信頼されるJAとして引き継いでいきます。

プロフィール(令和6年2月29日現在)

出資金 47.6億円
総資産 1,657.7億円
貯金 1,589.6億円
貸出金 175.2億円
有価証券 183.4億円
購買品供給高 49.6億円
販売品販売高 91.9億円
長期共済保有高 4,969.8億円
組合員数 19,672人
役員数 26人
職員数 494人

地域概要

本地域は、岩手県の最南端に位置し一関市、平泉町の1市1町で構成されています。南は宮城県と隣接し、“岩手県の南玄関”として東北新幹線・東北自動車道の主要駅・ICを擁すなど交通の便にすぐれています。

気象については四季を通じ温暖で、波状起伏のゆるやかな山と高原、自然景観に優れた丘陵地が北国の詩情を漂わせています。また、北上川流域をはじめ栗駒山を源流とする磐井川・夏川や金流川流域の平坦地は農業生産の適地として、水田の整備や農地の集積が進められております。